-
【旅好き女子が教える】京都の観光術!回り方と効率的なプランの決め方!
◎2023/02/07(火)広島&京都旅行まであとちょうど1ヶ月!旅行の「しおり」をつくるため、プランをたてました^^ 今度京都へ旅行へ行くんだ〜!でも見たい場所が多すぎて、回る順番を上手に決められない……。 日本のなかでも、国内外からの観光客が多い「京... -
【エアトリ最新情報】国内外のホテル&航空券の予約におすすめ!【みん評第1位】
ここ5年間で世界4ヵ国に旅行している筆者が国内外の旅行にもっともおすすめの旅行サイト「エアトリ」! 今回はそのエアトリのおすすめポイントと、最新キャンペーンについてお話していきます! 旅行に不慣れな方でも利用しやすく、最大70%oオフにまでなる... -
青春18きっぷのルール!途中下車する方法は?改札は通れる?乗れる電車・割引は?【2023年最新】
JR線の普通列車に乗り放題になる夢のようなチケット「青春18きっぷ」。 活用方法次第で、片道20,000円する場所へも1日当たり2,410円で行くことが可能です。 ですが、青春18きっぷには利用の際にルールがあります。 今回は青春18きっぷを利用する際のルール... -
【2023年】青春18きっぷの買い方!どこで買うのがおすすめ?値段・発売時期は
チケット1枚でJR線普通列車・快速列車に乗り放題になる「青春18きっぷ」。 北は北海道「稚内(わっかない)」、南は鹿児島県「西大山」まで行くことができ、節約しながら日本横断!など夢のある旅をすることができますね。 今回はそんな青春18きっぷの値段... -
【2023年最新】青春18きっぷは大人でも使える?発売時期・値段・名前の由来は?
キラキラと思い切り日差しを浴びたような響き、「青春18きっぷ」。 毎年3回、春・夏・冬に発売されるこのきっぷは、全国のJR線で利用可能です。 「青春18きっぷって学生しか使えないの?」「いつ頃発売する?」「どこまで行けるの?」など、青春18きっぷに... -
【韓国旅行で人気】WOWPASSアプリの使い方!!残高確認・一時停止のやり方は?【画像つき】
近年、勢いを増している韓国ブーム。2022年には韓国初の駄菓子「地球グミ」やラーメン「ブルダックポックンミョン」が流行し、年末には紅白歌合戦にK-POPアーティストが多数出演し、話題になりました。 コロナ禍のために規制の厳しかった海外旅行がだんだ... -
【Kaoru TVも行っている!】明洞でソルロンタンを食べるなら!観光客でも入りやすいお店3選!
二日酔いの時に食べると、その優しい味わいがくたくたの身体にじんわり染みると人気のある「ソルロンタン」。 辛くない韓国料理として、家族で旅行する方にも人気があります。 今回は韓国の原宿「明洞」にある、人気ソルロンタン店を紹介していきます! モ... -
明洞駅から徒歩5分!チャージャーミョンとタンスユクを食べるなら!【おひとり様もOK】
韓国へ行ったら食べてみたかったもの。ベスト5に入るのが「チャジャンミョン」と「タンスユク」。 特にタンスユクは憧れすぎて、本場のものを食べる前に家でイメージだけでつくったほど。 ついに2022年12月、本場韓国にて食べることができました。 ひとり... -
明洞でソルロンタン!隠れた名店「味成屋」へ行ってきた!ひとり旅にもおすすめ!【Kaoru TV】
12月の韓国は日本の東北と同じくらい寒い。 その最低気温は上旬でも氷点下を下回ることがあるくらい。 そんな極寒の韓国で、食べたい韓国料理といえば「チゲ」「サムゲタン」、そして「ソルロンタン」! 鍋料理が多く「2人前〜」が基本の韓国で、ソルロン... -
2022年明洞市場の活気は?アクセス方法・なにが食べられる?
韓国の原宿と例えられる若者の街「明洞」。 メイン通りには屋台や、コスメショップが立ち並んでいますね。 ここもコロナが流行りだしてから、一度はおとなしくなったと噂では聞きましたが、コロナが落ち着き始めた2022年12月現在は活気は戻ってきているの...