韓国korea– category –
-
【韓国旅行で人気】WOWPASSアプリの使い方!!残高確認・一時停止のやり方は?【画像つき】
近年、勢いを増している韓国ブーム。2022年には韓国初の駄菓子「地球グミ」やラーメン「ブルダックポックンミョン」が流行し、年末には紅白歌合戦にK-POPアーティストが多数出演し、話題になりました。 コロナ禍のために規制の厳しかった海外旅行がだんだ... -
【Kaoru TVも行っている!】明洞でソルロンタンを食べるなら!観光客でも入りやすいお店3選!
二日酔いの時に食べると、その優しい味わいがくたくたの身体にじんわり染みると人気のある「ソルロンタン」。 辛くない韓国料理として、家族で旅行する方にも人気があります。 今回は韓国の原宿「明洞」にある、人気ソルロンタン店を紹介していきます! モ... -
明洞駅から徒歩5分!チャージャーミョンとタンスユクを食べるなら!【おひとり様もOK】
韓国へ行ったら食べてみたかったもの。ベスト5に入るのが「チャジャンミョン」と「タンスユク」。 特にタンスユクは憧れすぎて、本場のものを食べる前に家でイメージだけでつくったほど。 ついに2022年12月、本場韓国にて食べることができました。 ひとり... -
明洞でソルロンタン!隠れた名店「味成屋」へ行ってきた!ひとり旅にもおすすめ!【Kaoru TV】
12月の韓国は日本の東北と同じくらい寒い。 その最低気温は上旬でも氷点下を下回ることがあるくらい。 そんな極寒の韓国で、食べたい韓国料理といえば「チゲ」「サムゲタン」、そして「ソルロンタン」! 鍋料理が多く「2人前〜」が基本の韓国で、ソルロン... -
2022年明洞市場の活気は?アクセス方法・なにが食べられる?
韓国の原宿と例えられる若者の街「明洞」。 メイン通りには屋台や、コスメショップが立ち並んでいますね。 ここもコロナが流行りだしてから、一度はおとなしくなったと噂では聞きましたが、コロナが落ち着き始めた2022年12月現在は活気は戻ってきているの... -
ソウルから行ける世界遺産・水原華城へのアクセス方法!チケットの読み方も解説
ソウルから最短40分で行ける世界遺産・水原華城(スウォンハソン)。 その永遠に続くような城壁から、韓国版万里の長城とも言われています。 2022年12月初めての韓国旅行で、せっかくなら世界遺産を見たいと思って足を運びました。 しかし韓国語が喋れなか... -
チュクミの村へ行ってきた!ソウルからの行き方・チュクミの食べ方は?
イイダコの辛炒め「チュクミ(쭈꾸미)」。 日本でも最近チーズをたっぷりかけた「チーズチュクミ」が話題ですよね。 そんなチュクミの店が立ち並ぶ「チュクミの村」が、ソウルから1本で行ける場所にあります。 以前からモッパン動画でみて憧れていたチュ... -
【WOWPASS】韓国旅行の支払い事情!クレジットカード代わりにどこでも使えるって本当?
韓国で使える旅行者向けのプリペイドカード「WOWPASS」。 クレジットカードを持っていない人でも、チャージをするだけで利用できるのでとても便利です。 筆者自身、2022年12月に韓国旅行をした際、クレジットカードの代わりに利用してきました。 今回はWOW... -
【英語が喋れなくても】韓国旅行で使える韓国語8選!これだけ使えれば大丈夫!
英語も韓国語も喋れない、なんなら日本でもコミュ障で喋れないのに一人で韓国へ行ってきたのが2022年12月。 言葉では通じ合えなかったものの、十分楽しむために使った韓国語を紹介します。 韓国でも都市部では日本語が通じるって言うけど本当? 正直言って... -
韓国旅行の決済方法まとめ!ウォンと円の両替はどこがお得?WOWPASSがおすすめ!
2022年11月26日(土)韓国旅行まであと10日!未だに両替していない……クレジットカードと現金と、どっちを持っていくのが良いんだろう?そもそも両替って、どこで出来るのかな? 最近はコロナの影響もあって、キャッシュレス化が進んでいますよね。 しかし...
12