shiori0tabi909– Author –
節約旅が好きな26歳。千葉県出身。車の免許は岩手県で取得したので、岩手は第2の故郷。ふだんは通信関係の販売員(歴2年)
次回の旅行▶▷▶2023.3/6〜3/12:東京〜広島〜京都
-
【宿泊日数別】おすすめのキャリーバックの選び方5つ!機内持ち込み可能なサイズで選びたい
出張や旅行の際に必要になるキャリーバック。「おしゃれだから」という理由で選んでみたら、移動中にゴロゴロガタガタとキャスターの音がうるさかったり。ポケットが少なく荷物が収納しづらかったり。サイズ重視で選んだら、機内持ち込みができなかったり…... -
青春18きっぷで東京から大阪まで行ってみた!途中下車も楽しんで【旅行記】
年に3回、学生の長期休みに合わせて販売される「青春18きっぷ」。年齢制限がないことを成人してから知り、2023年7月、初めて長距離旅行に利用してみました。 東京から大阪へ。約11時間の長距離旅行の記録です。 【乗換案内|8回の乗換】 時刻駅名6:00過ぎ... -
【道頓堀】串かつ・大吉さんへ行ってきた!ビール300円!一人でも入りやすい!【大阪ひとり旅行記】
大阪名物と言えば、「お好み焼き」「たこ焼き」そして「串かつ」! You Tubeなどで串かつの動画を見ていて、その軽い食感をぜひとも自分の口で味わいたいと思い続けること約2年・・・。 この度、ついに大阪へ行くことができました。 大阪のなかでも人気の... -
【餃子グランプリ優勝】元祖浜松餃子!「石松餃子」を食べてきた!浜松駅から徒歩1分!
青春18きっぷで東京から大阪へ向かっている道中、ずっと気になっていた浜松餃子を食べに浜松へ立ち寄りました。 浜松と言えば、宮崎、宇都宮に次いで餃子の消費が多いことで有名です。 また浜松餃子はたっぷりとキャベツを使っており、非常にあっさりとし... -
名古屋名物「矢場とん」の味噌カツを食べてきた!本当に美味しい?名古屋で行く価値はあるのか
青春18きっぷで東京から関西へきた2023年夏。 旅行の2日目、母と合流するべく名古屋へも立ち寄りました。 その際せっかくだから、と立ち寄ったのは名古屋名物「矢場とん」。 名古屋を始め、愛知県で抱える店舗数は16店舗。持ち帰り専門店も含めれば愛知全... -
【2023年夏】青春18きっぷで旅行中、家出少年に声をかけられた
2023年7月20日、2023年度夏の青春18きっぷの利用が開始された初日、私は千葉の自宅から大阪まで向かいました。 その道中である静岡県にて。 「あの、とても変なことを言うんですが」 か細い声で、そう話しかけられた。 1時間半の移動中の出来事を、今日は... -
【韓国の朝食におすすめ!】イサックトースト明洞大聖堂店での注文方法・アクセス方法・イートインは?
ふんわり甘いパンに、しんなりやわらかなキャベツ。うす〜いベーコンと甘じょっぱいソース。 韓国国内に20店舗以上を誇る「イサックトースト」の明洞大聖堂店へ行ってきました。 今回は、イサックトーストのメニューや注文方法、明洞大聖堂店のイートイン... -
【上野の森美術館】「恐竜図鑑展」へ行ってきた!アクセス方法も紹介
2023年7月、上野の森美術館で開催されていた「恐竜図鑑展」へ行ってきました! 子どもの頃は毎夏行っていた恐竜博。今回は絵画メインの展示でしたが、久しぶりに恐竜関係の展示だったので、「ジュラシックパーク&ワールドシリーズ」や本で予習をしてい... -
青春18きっぷで乗れる電車は?普通列車だけの乗換を調べる方法!
誰でも使えるオトクなチケット「青春18きっぷ」。JRが年に3回発行しており、JRの普通列車に乗り降り自由になります。 しかし路線に疎い人からしたら、どこまでが青春18きっぷで利用できるかの判断も難しかったりしますよね。 今回は青春18きっぷで利用でき... -
【フィルムカメラ】コダックM35にフィルムをセットする方法!
アメリカに本拠地を置くコダックのフィルムカメラ・M35。価格が3,000円台〜とお手頃なだけでなく、カラバリも豊富で、見ているだけで楽しい気持ちになります。 アメリカのブロックを彷彿とさせるレトロなかわいいデザインに一目惚れして購入したこの子。つ...