【週末旅行のススメ】in広島!仕事終わりに羽田空港からANAで広島空港!市内への行き方は?

日常の責任や緊張から解き放たれ、のんびりと気ままにすごせる旅行。

今回は母とふたりで「広島」へ行ってきました。

今回の旅行の目的は以下です。

旅行の目的
  • 原爆ドームをみる
  • 平和記念公園へ行く
  • 宮島へ行く
  • 厳島神社へ行く
  • 呉へ行く
  • 広島焼きを食べる
  • 牡蠣を食べる
羽ばたく子

今回は2泊3日! 1日ずつ日記風に紹介していきます。

目次

【週末旅行】初日の流れ

羽ばたく子

まずは金曜日(初日)の流れを…!ざっくりとこんな感じ♪

初日の流れ

7:30荷物を持って出勤

8:00旅行用の荷物を駅に預ける

9:00出勤

16:00仕事を終え、荷物を引き取って母と待ち合わせをしている駅へ

18:10リムジンバスで羽田空港に到着

19:30羽田空港発

21:00広島空港着

22:30リムジンバスで広島駅へ行き、ホテル着

Let’s GO〜〜!

AM7:30出勤

23.03.17(金)

いつもどおり家を出る。いつもとちょっと違うのは、右肩にいつもよりぐんと重たいバックを一個持っていることだけ。

AM8:00 駅に荷物を預ける
¥400

職場にこのサイズの荷物が入るロッカーはないので、駅で預けて出勤。

8時間後には、この荷物を引き取って空の旅…!

そう思うと、緊張しちゃう仕事だっていくらか余裕を持って行えます。

PM6:10 羽田空港到着!|保安検査をスムーズに終わらせるコツ

PM6:10 羽田空港到着!

無事に退社後、荷物を受け取り母と待ち合わせの駅へ。リムジンバスに乗って、羽田空港に到着しました。

出発まで1時間半を切っていたので、急いでチェックインし、保安検査へ。

◎保安検査をスムーズに終わらせるコツ
①持ち込み禁止荷物を入れない
②コートなど上着は脱いでおく
③金属製のアクセサリも外しておく

当然ですが持ち込み禁止荷物を持っていくと、止められます。なにが禁止されているのかをきちんと把握して、持ち込み禁止のものは持ち込まないようにしましょう。⇓「持ち込み禁止荷物」についてはこちらの記事で紹介しています。

また、上着は脱ぐ必要があるので、自分の順番のすこし前になったら脱いでおくとスムーズです。

羽ばたく子

ちなみにくるぶしの隠れる靴(ブーツなど)を履いている場合には、それを脱いで検査を受けることになります。

PM7:20 搭乗開始!|飛行機内での注意点

PM7:20 搭乗開始!

保安検査をくぐり抜けたら、ついに搭乗です…!

前の人に続いて、飛行機に乗り込んでいきます。搭乗すると入り口付近にファーストクラスがあり、シワひとつないグレーのスーツにブルーのネクタイを締めた男性がCAさんに

ご挨拶が遅れてしまい申し訳ありません…。

と、ご挨拶をされていました。 そんな様子を横目に、機内の奥へ、奥へと進んでいきます。

着席したら、手荷物は前の座席の下か座席の上へ入れます。私と母は背が低く、座席の上まで手を伸ばすのが大変なので足元に入れました。

◎離陸までの注意点
・シートベルトをしっかり締める
・テーブルはまだ開かない
・前の座席の下に荷物を入れる場合には、しっかりと奥まで入れること
・CAさんの言うことを素直に聞くこと

当然ですがシートベルトはしっかり締めましょう。またテーブルは離陸するまでは開いてはいけないルールです。

PM7:40 テイクオフ!|わくわくの夕ご飯

PM7:40 テイクオフ!

10分遅れでテイクオフ! 機体の揺れがいくらか安定したら、夕ご飯のお時間です。

羽田空港で買った「すけろく弁当」。お供は銀色のやつっ!

すけろく弁当自体を久しぶりに食べたので、余計に美味しかった^^/

お飲み物はなんになさいますか?

出発してしばらくすると、CAさんが回ってきました。ホットコーヒー、お茶、オレンジジュース、コンソメスープなどがあり、母は「ホットコーヒー」、私は「コンソメスープ」を頼みました。

鬼滅の刃とコラボ中の「ANA」は、飲み物の紙コップも鬼滅仕様でした。

小さな飛行機はけっこう揺れました。特に離陸時は頭がぐわんと回ったほど。

飛行機自体3年ぶりだった母は、離陸のための助走の時点で興奮気味。「きゃあ、待って、コワイ」と言って、私の腕をつかもうとするのですが、くっつかれることが苦手な私はそれを振り払うので、ちょっとした茶番。

羽ばたく子

ほんとうにヤメて!

何度目かそう言うと、ようやく伝わったらしく私の腕からは離れてくれましたが、両脇の肘掛けを必死に掴む母は、ひとりだけジェットコースターにでも乗っているかのようでした。

はぁ、ご飯はホテルで食べるわ。

機体が安定すると、助走時の揺れを振り返り母はそう言いました。もちろん、その10分後には私と一緒にお弁当を食べていましたけれどね。

PM9:01 広島空港到着!

PM9:01 広島空港に到着!

定刻よりすこし遅れて広島空港に到着しました。

到着ロビーへ出ると、すぐ左手にリムジンバスのチケット売り場があります。

◎値段:1,450円
◎時間:55分

ここでバスのチケットを購入すると、すぐそばの扉からロータリーへ出ました。

広島空港発の最終便は22:20で、広島に到着するのは23:05予定です。

詳しくは広島空港の公式サイトから確認できますよ◎

PM10:30 ホテルマイステイズ広島 平和公園に到着!

PM10:30 ホテルに到着

今回宿泊するのはホテルマイステイズ広島 平和公園。原爆ドームや平和記念公園まで1km圏内です。

私がホテルを選ぶ際には重要視するポイントは以下の3つ

◎ホテル選びの基準
・アクセス
・清潔さ
・値段

まずはアクセスのしやすさ。観光のスケジュールに合わせて場所を選びます。

続いて清潔さ。特に水回りの綺麗さは大切です。

最後に値段。予算はひとりあたり6,000円以内でした。実際に掛かった金額は以下。

【ホテルの値段】
2泊分の値段:38,428円
1泊あたり :19,214円
1人あたり :9,607円

羽ばたく子

予算はオーバーしましたが、その分観光スポットにアクセスしやすいホテルに宿泊できました^^

【まとめ】週末旅行のススメ!in広島|つま先まで気取って

シャワーを浴びて着替えを済ませると、持ってきたネイルをしました。

仕事中は派手ネイルができないので、お気に入りの赤いネイルをかばんに入れて持ってきたのです。

ネイルをすると、母とのんびりお話タイム。ふだん同じ家にいながら、お互い生活リズムがあわずに話すことがあまりないので、のんびり話せて嬉しい。

生活リズムの合わない家族とも、必然的にのんびりできる、これもまた旅行の醍醐味ですね。

旅行初日は、そのままぐっすり。

2日目は「原爆ドーム〜宮島〜広島焼き」をめぐります…!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約旅が好きな26歳。千葉県出身。車の免許は岩手県で取得したので、岩手は第2の故郷。ふだんは通信関係の販売員(歴2年)
次回の旅行▶▷▶2023.3/6〜3/12:東京〜広島〜京都

コメント

コメントする

目次