【WOWPASS】韓国旅行の支払い事情!クレジットカード代わりにどこでも使えるって本当?

韓国で使える旅行者向けのプリペイドカード「WOWPASS」。

クレジットカードを持っていない人でも、チャージをするだけで利用できるのでとても便利です。

筆者自身、2022年12月に韓国旅行をした際、クレジットカードの代わりに利用してきました。

今回はWOWPASSの基本情報のほか、現地・韓国での実際の扱いについてお話していきます。

本当のクレジットカードと違い、チャージ式なので「使いすぎる」ことがありません。次回もWOWPASSを利用しようと思っています。

○今回お話すること
・WOWPASSの基本情報
・WOWPASSのメリット/デメリット
・WOWPASSの使い方
・WOWPASSの使える場所
・WOWPASSを購入/チャージできる場所

目次

WOWPASSとはなに?基本情報

実際のWOWPASS

そもそもWOWPASSって一体なに?とても便利そうだけど……

WOWPASS

○WOWPASSの特徴○

  • 日本円をチャージして利用可能
  • クレジットカード代わりに使える
  • チャージ式なので使いすぎない
  • 交通系IC「T-money」の機能もある
  • 両替にも使える
  • 両替のレートが安い

WOWPASSの最大の特徴はクレジットカード代わりに使える」という点です。

チャージ式なので、クレジットカードを持っていない方でも利用できます。

またカードには日本円を直接チャージできるので、両替の手間がかからないというのも特徴のひとつです。

そのほかにも、日本で言うSuicaのような交通系ICの機能を備えていたり、両替に利用する場合でも独自のレートを利用しているため他より安く両替できたりします。

ひとつずつ「メリット/デメリット」の箇所で紹介していきますね。

韓国版「Suica/PASMO」のような「T-money」という交通IC代わりにも使えます。1枚で何役もしてくれるので便利ですね!

▶▷▶韓国旅行の決済方法まとめ!ウォンと円の両替はどこがお得?WOWPASSがおすすめ!

WOWPASSのメリット/デメリット

では、WOWPASSのメリットとデメリットをそれぞれお話していきます。

先にメリットとデメリットをまとめるとこんな感じ。

スクロールできます
項目メリットデメリット
内容・日本円をそのまま使える
・両替も独自レートでお得
・チャージ式なので使いすぎることがない
・即日発行が可能
・パスポートがあれば、誰でも発行できる
・アプリと連携させると、支出の管理も簡単
・発行/チャージできる場所には限りがある
・チャージして使わなかった分は、韓国滞在中に現金に戻す必要がある
・韓国人には浸透していないので、WOWPASSと言っても通じない

それぞれお話していきます!

WOWPASSのメリット!日本円をそのまま使える!

◎WOWPASSのメリット◎
・日本円をそのまま使える
・両替も独自レートでお得
・チャージ式なので使いすぎることがない
・即日発行可能
・パスポートがあれば誰でも発行できる
・アプリと連携させると、支出の管理も簡単

WOWPASSのメリットは主に6つ。

まずは日本円をそのままチャージできる点です。後ほど「チャージの方法」のところで、詳しく解説しますが、WOWPASSは店舗や銀行で特別に両替をしなくても韓国で使うことができます。

仕事などで忙しくて、日本では両替できない場合や韓国へ行ってから両替するのが不安という場合にもとてもありがたいですよね。

日本円をそのまま使える

日本円をそのままチャージ??どういうこと??

韓国で買い物をする場合、通貨は必ず「ウォン₩」になりますよね。

そして₩にするためには、どこかで両替をする必要があります。

しかしWOWPASSでは、日本円をそのまま韓国へ持っていき、WOWPASSの機械に使いたい分の日本円をチャージすることが可能です。

チャージした日本円は、ウォンに自動的に換算され、クレジットカードの使える場所ではそのまま使えるようになります。

具体的なイメージとしては次の図のような感じです。

一般的なプリペイドカードWOWPASS
日本円

その国の通貨に両替

チャージ

ウォンとして使える
日本円

チャージ

ウォンとして使える

海外でつかう場合、ほとんどで必要になる「両替」の段階が不要です。

両替の手間がいらないのは、とても手軽で使いやすいね!

両替も独自レートでお得

WOWPASSでは両替も可能です。日本円をまずカードにチャージして、そこから現金にしたい分を換金します。

アプリに登録したり、WOWPASSの公式webサイトからメルマガを登録したりすることで、両替の際に割引を受けることができます。

無人両替機なので、ぼったくりに遭う可能性もありません。

チャージ式なので使いすぎることがない

WOWPASSはチャージ式です。銀行口座と紐付けて使えるようにするクレジットカードと違い、チャージした分しか使うことはできません。

一見、デメリットにも思われそうですが、予算を設定してその分だけチャージすることで「使いすぎ」を防ぐことができます。

旅行ってついつい財布の紐がゆるくなりがちだから、これは嬉しい!

即日発行が可能

WOWPASSは最短3分で発行可能です。

旅行に出発する前には仕事などで時間がなかったり、到着したらなるべく早くに観光したいからあまり両替に時間を取られたくなかったり……、ありますよね。

WOWPASSは機械があれば、即日発行が可能で、すぐに使えるようになります。

交通系ICとしても利用でき、ICカードに最初だけ多めにチャージしておくことで、毎度切符を買う必要がなくなり、移動を効率的に進められます。

審査などがいらない手軽さも魅力です。

パスポートがあれば誰でも作れる

クレジットカードを使う場合には年齢制限や信用度などがありますよね。

WOWPASSはパスポートがあれば、どなたでも作成可能です。

クレジットカード代わりに使えるため、現金を持ち歩かなくて良いというメリットもあります。

盗難された場合には、アプリから「利用停止」をすることができます。再発行もWOWPASSの機械から簡単に行えますよ!

アプリと連携させることで支出の管理も簡単

WOWPASSには専用アプリがあります。アプリと連携させることで、次のようなことができるようになります。

・クレジットにチャージしてある残高がひと目でわかる
・支出の履歴がみられる
・T-moneyの残高がわかる
・カードの利用停止ができる

WOWPASSはクレジットカードの使える場所では基本的に利用できます。

そして使った分の料金や残高を、アプリから確認することが可能です。

いくら使ったかがわかれば、ぼったくり防止にもなるね!

このアプリ、知りたいことだけをメニューにしてくれており、シンプルでとても見やすく使いやすいですよ!

WOWPSSのデメリット!

続いてWOWPASSのデメリットをお話していきます。

・発行/チャージできる場所には限りがある
・チャージして使わなかった分は、韓国滞在中でないと現金に戻せない

WOWPASSは韓国のプリペイドカードです。韓国の70箇所以上に設置されています。

ソウルや明洞など、都市部には設置されているのですが、地方にはほとんど設置がありません。

そのため都市部の観光以外にはあまり使えないというのがデメリットになります。

ソウルや明洞、その近郊を観光する方であれば、とても使いやすいです。私自身、明洞を拠点に3泊しましたが、その間決済はほぼWOWPASSでした。コンビニなどでも使えるので、とても助かりました。

もうひとつのデメリットはチャージして使わなかった分を日本円に戻したい場合には、韓国滞在中に現金(日本円でもウォンでも可)に戻す必要があります。

またその現金に戻す作業は、WOWPASSの機械でしか行えないので、換金場所も限られます。

私自身、最後は換金が面倒に感じてしまい、約8,000円分を換金せずWOWPASSに残してきてしまいました。

1年に1回程度は韓国に行く方であれば、チャージしっぱなしでも問題ないかと思います。WOWPASSには有効期限がないので、勝手に通貨が消えてしまったりすることはありません。

WOWPASSの使い方!購入方法は?

WOWPASSの買い方・使い方

ここからは具体的なWOWPASSの使い方や、購入方法をお話していきます。

WOWPASSの購入は最短3分!発行方法と必要なものは?

WOWPASSの発行は最短3分で行えます。

◎必要なもの◎
・パスポート
・現金

発行にはパスポートと現金が必要です。

現金は、日本円のほか韓国ウォン、アメリカ$などが対応しています。

あらかじめ旅行で使う予算を決めておくと、最初にチャージするだけでも良いので旅行中の貴重な時間を無駄なく使えます!

発行方法

WOWPASS無人両替機を見つける

言語を選択。「日本語」もあります。

メニューから「新規カード発行」を選択。案内に従って進めます。

パスポートで本人確認をして、現金をチャージします。

青い封筒に入ってWOWPASSが出てきます。

封筒からWOWPASSを取り出し、カード挿入口に挿入する。これで使用可能になります。

もしカードの挿入が間に合わなかったらどうしたら良い……?

その時は、両替機の脇にサポートセンター直通の電話機があるので、その受話器をとって問い合わせをしましょう。

WOWPASSのチャージ方法は?

WOWPASSは現金をチャージすることでクレジットカードと同じように利用することが可能です。

チャージ方法

無人両替機へ行き、言語を選択。

メニューで「チャージ」を選択。

チャージに使用する通貨の種類を選ぶ。

現金を両替機へ投入する。

レートの確認をし、チャージに同意し、チャージを完了させる。

WOWPASSはクレジットカードの使える場所なら、基本的にどこでも利用できます。

WOWPASSの両替方法は?

WOWPASSでは両替も可能です。独自のレートを使用しており、韓国国内の両替所などで両替をするよりもお得に両替をできます。

両替方法

無人両替機へ行き、言語を選択する。

両替したい分をまずはチャージする。

メニュー画面から「現金引き出し」を選択する。

引き出したい額を入力し、画面の案内に従って操作を完了させる。

WOWPASSでは両替もとっても簡単です。日本語で操作できるので、街中で両替するよりも安心感がありますね。

WOWPASSを交通ICとして利用する方法は?T-money代わりに

日本では公共機関を利用する場合に「Suica」や「PASMO」などの交通系ICカードがありますね。

韓国のICカードは「T-money」と言って、コンビニなどで購入可能です。

そしてWOWPASSには交通系ICカードの機能も備わっています。T-moneyを別途で購入せずともチャージをするだけで、交通系ICカードとして利用可能です。

T-moneyへのチャージ方法

駅の券売機(チャージ可能)へ行く。

券売機で「チャージ」を選択。

チャージ金額を選び、入金。

注意点は、T-moneyにチャージをする場合にはWOWPASSの機械ではなく、駅の券売機を利用する必要があるという点です。

WOWPASSでのチャージはあくまで、クレジット機能へのチャージになります。

T-moneyにチャージしたい場合には、駅の券売機を利用しましょう。

WOWPASSはどこでも使える?使えない場所は

WOWPASSは基本的にクレジットカードの利用できる場所では利用可能です。

私自身、ソウルや明洞のコンビニ、コスメショップ、駅ビルの中などで利用しました。

支払いの際には「クレジットカードで支払いたいです(I would like to pay with my credit card.)」と言えばOKです。

WOWPASSはどこで購入できる?韓国70都市で購入可能!

WOWPASSどこで買える?
ソウル駅・4号線からKTX乗り場へ向かう間のエスカレーター

WOWPASSは韓国内の70箇所以上で購入可能です。代表的なところだと、次のようなところで購入できます。

◎WOWPASS購入スポット◎
・ソウル駅
・明洞駅
・釜山駅
・弘大駅
・金浦空港駅地下
・ロッテデパート

私は明洞駅近くにホテルをとっていたので、明洞駅を特に利用しました。

他にもソウル駅の4号線改札付近にある両替機も数度利用しました。

両替機の場所は、増えたり減ったりするため現状をきちんと公式サイトでチェックするようにしましょう。

私自身、旅行前に調べた時には「仁川空港」にあると書いてあったのが、いざ行ってみたら休止中になっていました。最新情報を常にチェックしておくと安心です。

【まとめ】WOWPASSで両替するまではどうしたら良い?

WOWPASSは日本円を韓国のウォンに両替することもできます。

しかし日本円しか持っておらず、到着先の空港にWOWPASSがなかった場合にはどうしたら良いのでしょうか。

私自身、韓国のインチョン空港に到着後そこでWOWPASSをつくって両替しようと思っていたのに、インチョン空港のWOWPASS自動両替機が休止中になっていたため、「このままでは電車の切符さえ買えない!」と困ってしまいました。

そこで空港にある両替窓口を利用しました。WOWPASSと比べると手数料がかかったりして割高になりますが、基本空港には両替窓口があります。

「I want to exchange money.」と言えばOKです。

WOWPASSは韓国でクレジットカードと同等な使い方ができますよ!またT-moneyの機能もついているので、これ1枚で公共交通機関にも気軽に利用できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約旅が好きな26歳。千葉県出身。車の免許は岩手県で取得したので、岩手は第2の故郷。ふだんは通信関係の販売員(歴2年)
次回の旅行▶▷▶2023.3/6〜3/12:東京〜広島〜京都

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次