2022/11/22(火)
2022年12月に、念願の韓国旅行をすることにした。
この時期に行こうと思ったことには幾つか理由がある。
まず3年ほど海外旅行をしていないことに気がついて、どこか日本語を使わなくて良い場所へ行きたくなったこと(ちなみに日本語以外は喋れない)。
それからこの1年、本当に色んなことがあったので、自分を労っても良いだろうと思ったこと。
今回は、韓国旅行をするに当たって、効率的な旅程の組み方や少しでもお得に旅行する方法を紹介していきます。

初めての韓国旅行を最高に楽しむために、徹底リサーチしていきます!
>>コロナ禍の韓国旅行!ワクチン接種証明書は必要?空港でPCR受ける?
>>>韓国旅行の決済方法まとめ!ウォンと円の両替はどこがお得?WOWPASSがおすすめ!
◎ひとり韓国旅行
1.航空券・ホテルの選び方←ココ!
4.好きなモッパンyoutuber
5.ソウルから行きやすい世界遺産
6.ソウルから行きやすい観光名所
7.韓国料理なにがある?
etc…
順次公開予定です。



現在は2022年11月17日。韓国旅行まであと3週間です!
旅先に韓国を選んだ理由!モッパンに憧れて
韓国に初めて行きたいと思ったのは、おおよそ3年前。友人に紹介された見始めた「モッパン」がきっかけでした。



モッパンってなに?



韓国語で、「食べているところを放送すること」という意味です!
私がちょうど小学生の頃、韓国アイドルブームがやってきて「少女時代」や「東方神起」「KARA」などに私自身ドハマリしました。
しかし実際に韓国に行ってみたいと思うようになったのは、モッパンの影響です。
友人が教えてくれたyoutubeを見て、それ以来韓国料理に憧れるようになりました。
今回、韓国旅行をするに当たって、自分以外の人はどのような動機で韓国旅行をするんだろうかと調べてみました。
- 俳優・アイドルなどの影響
- コスメをお得に買うため
- 美容整形のため
- 韓国料理が好きで
韓国旅行を決めるきっかけには上記のような理由がありますね。



韓国料理をたらふく食べるぞ〜〜!
韓国までの航空券はどこで買うのがお得?往復3万円〜
さて、旅行費用の中でも特に費用が大きくなりやすい場所が「航空券」です。
少しでもお得に旅行したいですよね。
今回私は、往復で以下の費用がかかりました。
項目 | 内容 |
---|---|
代理店 | エアトリ |
航空券 | ❏49,930円(往復) 【内訳】 航空券代(24,000円)+海外諸税/燃料費(21,970円)+手数料(3,960円) |
今回選んでみて、知ったのが飛行機の利用には、航空券代のほかにも燃料費など諸々かかってくるということです。



航空券自体は安くても、そこに海外諸税が加わると倍額になったりします。
韓国旅行はいつがお得?季節別の相場
韓国の航空券の相場を、季節別に調べてみました。
月 | 相場(片道) |
---|---|
1月 | 12,578円〜 |
2月 | 12,096円〜 |
3月 | 11,391円〜 |
4月 | 32,310円〜 |
5月 | 33,189円〜 |
6月 | 33,209円〜 |
7月 | 49,788円〜 |
8月 | 11,643円〜 |
9月 | 37,806円〜 |
10月 | 34,594円〜 |
11月 | 31,512円〜 |
12月 | 8,949円〜 |



12月が1番安いね!



春や秋など、過ごしやすい季節の相場は高くなっていますね。
航空券はどこで買うのがおすすめ?
旅行サイトも今は大手の他格安も多くありますよね。知名度がそれなりにある航空会社・代理店だと以下のようなところが有名です。
項目 | 内容 |
---|---|
代理店 | ・JAL ・HIS ・エアトリ ・エクスペディア ・トラベルコ ・スカイスキャナー |



私はエアトリで購入しました。購入当時、1番安かったことが理由です。
航空券の購入場所を選ぶ際には、次のようなことに気をつけるのがおすすめですよ!
- 価格
- ポイント
- ホテルとのセット割があるか(セットで選びたい場合)
韓国滞在時のホテルはセット購入が楽!
今回私は韓国滞在時のホテルも、航空券とセットで購入しました。



かかった費用は次の表のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
航空券 | 49,930円 |
ホテル代 | 71,610円 −ホテルセット割 53,517円 |
合計 | 71,943円 |
ホテルセット割が約50,000円ぶん適用され、実質18,093円です。
ホテルを別に予約したほうがお得な可能性も視野に入れ、同じホテルを別のサイトで単体で検索してみました。
ホテルの価格比較 | エアトリ(セット割) | agoda |
---|---|---|
価格 | →6,031円 | →7,452円 |
3泊した場合の合計 | 18,093円 | 22,356円 |
1日あたり1,000円くらいセット割のほうがお得だね!
仮に、別個で予約したほうが安かったとしても、まとめて予約できたほうが楽なので私はセット予約することが多いです。
ホテルの予約表と、航空券の予約表を一緒にプリントアウトできるのも良いですね。
ホテルの選び方!価格以上にロケーションが大事
- アクセスの良さ
- 窓の有無
- 個室かドミトリーか
- 対応言語
- お風呂・トイレの有無
- 部屋の備品
価格はもちろんですが、その他にもホテル選びには上記の6点を意識すると良いでしょう。



ひとつずつ説明していきますね。
アクセスの良さ
まず最も重視するべきなのが「アクセスの良さ」です。
・近くに駅やバス停があるか
・優先順位の高い「目的地(観光スポット)」にアクセスが良いか
・近くにコンビニがあるか
海外で、特に女性のひとり旅の場合には「駅からのアクセス」を重視するのがおすすめです。
ホテルに到着するのが夜になってしまった場合など、駅から歩く距離が長いと怖いですよね。
また行きたい場所が決まっている場合には、よく使う駅の近くにホテルをとると移動が楽です。
そしてコンビニ。飲み物などをほしくなったときに、近くにあると便利ですよね。
よく使う駅の近くにホテルをとるとプランも組みやすいですよ!
→私自身、よく利用することになる「明洞駅」近くにとりました。
窓の有無
続いて、海外のホテルによくあるのが「窓のない部屋」です。
窓がないと息苦しく感じる場合には、窓のある部屋を選ぶようにしましょう。
私自身も窓がないと、息苦しく感じるので本音は窓があったほうが良いです。
窓がないと狭く感じて息苦しい可能性があります。
→私は料金面と妥協して、窓なしの部屋にしました。
個室かドミトリーか
料金を安く抑える方法のひとつが「ドミトリータイプの部屋を選ぶ」ことです。
広い部屋に二段ベッドが幾つか並んでいたりします。
知らない人とひとつの部屋を共有することになるので、プライベートな空間がきちんと欲しい場合にはきちんと個室を選ぶようにしましょう。
プライベートな空間がほしければ、個室を選ぶこと!
→私は個室にしました!
対応言語
旅行先の言語が喋れない場合には、「日本語」に対応してくれるスタッフさんがいると安心ですよね。
ホテルの方に、おすすめのレストランを聞きたい場合や、ホテル内の施設を多く利用する場合には、言語が通じるかどうかをチェックするようにしましょう。
日本語に対応してくれていると、ホテル滞在も安心ですね!
→私自身はジェスチャーや簡単な単語でどうにかなる気がしたので、気にしませんでした。
お風呂・トイレの有無
日本ではビジネスホテルでも各部屋に「バス・トイレ」がついていることがほとんど。
ですが、海外では部屋にお風呂がついていないことや、トイレさえ共有のものしかないなんてこともあります。
そのため個室にお風呂・トイレがついているかはきちんとチェックするようにしましょう。
バス・トイレがついていることは大事ですよね。
→シャワー・トイレ付きの部屋にしました!
部屋の備品
特に数日滞在する場合には、過ごしやすさが大切ですよね。
部屋にあると良いものには以下のようなものがあります。
- テレビ
- ドライヤー
- 冷蔵庫
- ケトル
- 電子レンジ
- アダプタ
- クローゼット
部屋の備品だけでなく、フロントに言えば貸してもらえるものや、ホテル内の設備もチェックするようにしましょう!
ホテル滞在を快適にしてくれる備品は事前にチェックしておきましょう!
→ドライヤーと冷蔵庫があることが最低基準にしています。
韓国旅行まで3週間!出発までの予定は
今回は航空券の選び方・快適なホテル選びの秘訣をお話してきました。
航空券・ホテルをお得に買うためには、妥協する箇所としない箇所をしっかり分けることが大切です。
例えば、私は今回「絶対に個室!」が良かったので、ドミトリーにして価格を抑えることはできませんでした。
しかし少しでも安く抑えたかったので、「窓なし」の個室を選びました。
こうすることで多少なりとも価格を抑えることができます。
そのお金で1食ぶん、ちょっと贅沢なディナーをできたりするので、自分の中で基準をつくることはけっこう大切です。
念願の韓国旅行まで、あと3週間。



安心して楽しむためにも、これから出発までの間に下調べをしっかり行っていこう!
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] […]
[…] >>ひとり韓国旅行計画①航空券・ホテルの選び方 […]
[…] 1.航空券・ホテルの選び方 […]
[…] 1.航空券・ホテルの選び方 […]